フリーランスな日々

旅行

最終日

12月25日水曜日 晴れ クリスマス 七時半ごろ起床 朝散歩に出る。第五市場に向かう。和同飯丸で買おうかと思っていたおにぎりは急遽変更、たまたま見つけたお店で買うことにする。このお店地元の人が多く、グーグル翻訳を使ってもあまり相手をしてくれない、…

六日目

12月24日火曜日 曇り 七時半ごろに起床、朝散歩に出る。昨日買えなかった大有飯米團に行く。ナンバーワンおにぎりを尋ねたところ、焼肉と猪排ということなので猪排を注文する。おにぎりはとても大きく見えるが、それは油條のせいである。量は他と変わらない…

五日目

12月23日月曜日 曇りのち雨 7時ごろ起床、朝の散歩に出掛ける。あいにくの曇り空、午後からは雨らしい。寒い。 大有飯米團に行く予定で近くまで行ったが、月曜日はお休みとのこと、変更して本丸飯米團に行っておにぎりを買う。ナンバーワンおにぎりを聞いた…

四日目

12月22日日曜日 曇りのち雨 8時ごろに起床、第五市場に向けて散策をする。今日のおにぎりは和堂飯丸。飯丸とは打ちやすい文字である。昨日一昨日は飯米團で、後ろの字が打てないようなので困っている。 No.1のおにぎりを尋ねたところ、醬焼焼肉と椒鹽鮭魚…

三日目

12月21日土曜日 曇り 8時ごろに起床、朝の散歩は第五市場に行く。 台中文学館の横を通って第五市場に入ると、大変な賑わいである。日棧のおにぎりは行列だった。十分から十五分ほど並んで買う。 ここのおにぎりは一種類、大中小と大きさが違う。最初、中を…

二日目

12月20日金曜日 晴れ 7時ごろ起きて、シャワーを浴び、散歩に出掛ける。台中駅から復興市集を回って蚤の市を見てからおにぎりを買う。台中公園近くの平等街光復のおにぎりである。帰りに豆漿を買ってホテルで朝食を食べる。黒米と白米のハーフアンドハーフ…

台中に向けて出発

12月19日木曜日 雪 写真はまだ立山です 五時半過ぎに起床、出掛ける準備をする。電車の30分ほど前に家を出ると雪が舞っていた。寒い。 無事、空港に着いて、離陸。ツレの前の席の女性は離陸前から座席を下げたりしてなぜか、リラックスして盛り上がっていた…

三連覇がなくなってしまった

11月2日土曜日 雨 9時20分起床、洗い物をして切り干し大根と小海老の炊き込みご飯を炊く。 それから少し遅いが洗濯をする。一日雨の日だが、どうにかなるだろう。 旅行の記録などをつけて、旅行中見られなかったマンガなどを見て過ごす。 夕方からJT杯の…

帰宅

10月29日火曜日 30分前ほどに最後の搭乗手続き後バスに乗る。中で待ち、移動中も途中で待ち、飛行機に搭乗。離陸は予定時間の20分後。到着も若干遅れた。 帰りのバスチケットを購入後、コーヒーショップでホットドッグとカフェオレで休憩。 時間にバスに乗り…

七日目

10月28日月曜日 6時起床、朝シャワーを浴びて、散歩に出かける。 フリマを見たあと、台中駅で台北までの切符を購入する。自強号で帰るのに座席指定が必要なので窓口で買わなければならないのだ。その後豆漿を買ってから、おにぎりとミルクティーを買ってホ…

六日目

10月27日日曜日 7時起床、朝シャワーを浴びて朝食を買いに朝散歩に出る。 今日は台湾のおにぎりとミルクティーを買って帰る。今回のおにぎりは伝統的なものを選択。 紅茶はとってもおいしい。ロイヤルミルクティーみたいだ。ホテルに持ち帰って朝食を食べた…

五日目

10月26日土曜日 7時起床、朝のシャワーを浴びる。ミストが相変わらず気持ちいい。 朝食を買いに散歩に出る。道によってはお祭りのテントがたくさん並んでいる。今日は昨日とは違うお店で豆漿と蛋餅を買う。 早めにホテルに帰り、朝食を食べて荷物の整理をす…

四日目

10月25日金曜日 7時起床、朝の散策をして三佳早點で朝食を購入。昨日のものに、焼餅に油條を挟んだものが人気のようなので頼んでみた。こちらはボリュームがあって、お腹がいっぱいになる。 急遽、大甲に行ってみることに。台鐡に間に合って10時半ほどに到…

三日目

10月24日水曜日 7時起床、シャワーを浴びる。街散策をする。市役所の中にはカフェがあることに気づいた。昨日の三佳早點に行き、豆漿と葱肉餅を買って帰る。部屋で朝食を食べるのに、豆漿にコーヒーを入れて飲むと美味しいことがわかった。 美術館に行って…

二日目

10月23日水曜日 7時起床、電気がつかないが気にせず、シャワーを浴びる。ミストにも切り替わって、気持ちいい。 街散策に出かける。三佳早點で豆漿と紅豆餅と葱肉餅を朝食用に買う。一旦ホテルに帰って買ってきた朝食をたべる。相変わらずテレビや電気がつ…

台湾、桃園空港へ

10月22日火曜日 晴れ 5時45分起床、旅行の支度をして出発。九時前に成田空港に到着。タイガーエアーに初めて乗ったが、シートピッチが思ったよりも広くてとても楽だった。LCCでこの広さはすごい。機内はエアコンがよく効いて寒いくらいだった。 十五時前に…

SIMカード注文

10月9日水曜日 雨のち曇り 8時起床、洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 今日も朝から雨が降って肌寒い。いきなり秋の終わりといった感じだ。気温は十一月並らしい。 日経平均はは上昇、最後はプラス340円。昨日の下げをほぼ取り戻した感じか。ただ持ち株は…

初めてのアゴダ

10月3日木曜日 曇り 8時20分起床、洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 日経平均は上昇、ここ数日日経平均は大きく上昇、大きく下落大きく上昇を繰り返している。Xのトレンドにも往復ビンタが載っていた。波にうまく乗れれば利益は出るが、逆になったら損失…

予約に四苦八苦

9月29日日曜日 曇り 8時50分起床、洗い物をして、ふつうのご飯を炊く。 今日も、テレビを見ながら、新しい小説の続きを書いて過ごした。 午後はスーパーに行って買い物、一軒目で豆乳、亜麻仁油、油揚げ、二軒目で納豆、バナナなどを買った。帰宅後はいつ…

旅行四日目 立山から帰る

7月20日土曜日 大雨 これも去年の 6時前に起床、朝風呂に入る。外は強風、大雨で寒い。昨日の夜は寒くて掛け布団を増やしたくらいだ。 6時半ごろに朝食を食べ、今日はチェックアウトなので荷物の整理をする。 チェックアウト後も外はひどい風雨で出発でき…

旅行三日目 室堂

7月19日金曜日 曇り 涼しい これも去年のもの 6時前に起床、あさぶろにはいる。今年は硫黄臭さがあまりないので、風呂上がりの服が臭くならずに済んで助かる。 6時半に朝食を食べる。どうもオレンジがあったらしいが、すでにこの時間には無くなっていた。…

旅行二日目 室堂

7月18日木曜日 晴れ これも去年のもの 6時前に起床、朝湯にはいる。 7時に朝食を食べ、出発の準備をする。車にいらない荷物を置き、宿を8時半に出発。 立山駅は人が少ない。今まで天気が悪かったせいだろう。余裕で9時のケーブルカーの予約が取れた。料…

旅行初日 立山

7月17日水曜日 晴れ これは去年の写真 6時前に起床、既製品を使ってエリンギご飯を炊き、おにぎりを作り、たまごを茹でる。 準備をして8時45分に出発する。 何度か休憩をとって立山駅近くの宿に着いたのは5時ごろ。途中、親不知で土砂降りに遭うが、他で…

旅行最終日

4月6日土曜日 晴れ 8時起床、朝風呂に入る。荷物のパッキングをしながら、昨日の桜の通り抜けを調べる。どうも造幣局の中の桜を見学できるようだ。予約サイトで予約をとった。十回近くチャレンジしてお昼の予約を取ることができた。 11時過ぎにチェックア…

旅行六日目

4月5日金曜日 曇り 8時起床、朝風呂に入る。 身支度を整えて、朝の散歩に出かけた。天満橋周辺を散策する。川沿いの桜が満開できれいだ。歩いていると、桜の通り抜けができるらしく案内が出ている。どうも事前予約が必要のようだ。交通整理の人が何人も出…

旅行五日目

4月4日木曜日 曇り 8時起床、朝風呂に入る。 スーパーに買い物に行き、お水、バナナ、チーズを買う。いったんホテルに帰ったあと、昨年から食べたいと思っていた龍の卵とジャージー牛乳のプリンを買いに行く。コーヒーとともに部屋でプリンを食べた。チー…

旅行四日目

4月3日水曜日 雨 8時起床朝風呂に入ってのんびり部屋で朝食を食べる。メニューはバナナ、パン、チーズ、コーヒー。お昼にトライベッカに行ってプリンを食べる。お店が広くなっていた。 午後は京都に行く。遅い昼食をたまたま通りかかって行列ができていた…

旅行三日目

4月2日火曜日 晴れ 7時半起床、朝風呂に入ったあと朝の散歩に出かける。新入社員の行列がビルに入るのを見かけた。早朝から集まって研修などをしていたのだろう。堺筋本町でおやつにするよもぎ餅を買う。 戎橋まで歩いて写真を撮っていたら、高校生らしき…

旅行初日

3月31日日曜日 晴れ 8時起床、ふだん洗いにくいものを洗濯して干す。洗い物をして植物に水をやる。 10時出発。途中で松屋でテイクアウトする。新幹線用の昼食。 東京駅はとても混んでいて、売り場で30分ほど並んだ。 2時半に新大阪に着く。ホテルに着いた…

朝風呂は気持ちいい。

3月17日日曜日 曇り 風が強い 7時起床、朝風呂に入る。朝のお風呂はいいなあ。 8時朝食。宿の食事は豪華だ。朝からお刺身がついている。小さな納豆はあるがたまご関係がおかずになかったのが気になる。 9時半過ぎに宿を出て、箱で神社を観光した。おみくじ…